【川崎土壌処理プラント 】埋設廃棄物・汚染土壌の再資源化・中間処理 | 早来工営株式会社

事業所案内

川崎土壌処理プラント

汚染土壌の再利用…
資源のリサイクル化に貢献します

業界トップクラスの保管能力及び処理能力を有する汚染土壌浄化処理プラントです。
その処理工程は「抽出-洗浄」「抽出-化学脱着」「不溶化」「分別等処理」の4つに分けられており、土壌の汚染状況に合わせて処理方法を使い分けることで、安全かつ確実な処理を実現しています。

川崎土壌処理プラント全景・所在地

川崎土壌処理プラントの外観

専用埠頭を有し首都圏に位置する
当社のハブ基地。

〒210-0867 
神奈川県川崎市川崎区扇町6-1

044-328-7343
川崎工場の地図

汚染土壌処理フロー

【抽出-洗浄処理】

再資源化中間処理(抽出-洗浄処理)フロー図
[ガラ]
湿式振動ふるいで選別された40mm以上のコンクリート塊や自然石(グリ石)
[浮上汚泥]
浮上選別された木くずで場外へ搬出され処理処分されます。
[粗砂]
2mm~40mmの再利用可能ないわゆる「砂利」
[汚泥]
凝集沈殿により汚染物質が濃縮されている濃縮土のことで、63㎛未満のシルト部分を脱水したもの。
[洗浄砂]
サイクロン、スクラバー等で洗浄された63㎛~2mmの砂。環境基準をクリアしたものが浄化済土壌として再利用されます。

土壌洗浄プラント

土壌洗浄プラント

フィルタープレス

フィルタープレス

【抽出-化学脱着】

「抽出-化学脱着」では、ベンゼンなどの第1種特定有害物質(揮発性有機化合物)」に汚染された土壌に生石灰を加えることにより揮発された有害物質を活性炭等により抽出・除去し浄化する処理方法です。

抽出-化学脱着フロー図

【不溶化処理】

「不溶化処理」では、第2溶出量基準値を超えた水銀、六価クロムなどの第2種特定有害物質に汚染された土壌を不溶化薬剤を使用して有害物質が水に溶け出さない形に「不溶化」する処理方法です。

不溶化処理フロー図

【分別等処理】

「分別等処理」では、土質改良を行い、汚染物質の溶出量が少ない土壌を処理します。
がれきや金属片等の不要物を分別除去し、改質剤を加えて混合し、水分調整をしてセメント原料として利用できる土壌に改質する処理方法です。
なお、セメント工場では高温で焼成処理が行われセメント製品に生まれ変わります。

分別等処理フロー図

【再処理施設への搬出】

「汚染土壌を処理した後のうち、浄化済土壌以外のものは、すべて必ず再処理施設へ搬出しなければなりません。
川崎工場では、全国主要の再処理施設(セメント製造施設等)と契約を締結し船舶での物流効率の良い運搬を実施。
モーダルシフトによる環境負荷の低減を実現しています。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせは、
受付時間内に対応させていただきます。
受付時間:9:00〜17:30
(土・日・祝日・年末年始・夏季休暇を除く)

首都圏エリア

本社/川崎土壌処理プラント

首都圏エリア
対応サービス